学校のパソコンに ssh で入って、コマンドライン上でメールを読み書きできるようにした。今までも hotmail とプロバイダのアドレスに転送していたので読むことはできたのだが、返事を書くときにプロバイダの方ならまだしも hotmail のアドレスはかなりアレなアドレスなので、間違えて返しちゃうと次の日から確実に「あっ、変アドレスの人だ! 変アドレスの人だ! pooooooox!!!!1111」とか腹の奥底では思っているくせに、そんなことは一切表には出さず可哀想な子に接するが如く「えらいねー、お菓子食べるかい?(半笑いで)」といった感じで妙に優しくされるなどの逆に辛い事態になりかねないので超危険な状況だった。いやまあ常にプロバイダの方で返しときゃいいんじゃねーの?って感じだが、パソコンが壊れて研究室の PowerBook を借りていた間、どうにも借り物の機械にメール環境を構築することがためらわれ hotmail だけでがんばってみたもののそういうときに限ってすぐに返事を書かなければいけないようなメールが来るので人生はままならないなあと思ったりしたものだった。つうかですね、ミーティングのときに台風直撃しすぎなんですよ……。


そういうわけで木村カエラばりに学校のアドレスでメールし放題になったので一切転送しないように設定したろかしらと思いつつローカルのメールクライアントを起動したら転送されたもの以外スパムメールの一通すら来てなくて笑った。そしてちょっと泣いた。ないてねえよ。


ところで我が家は WindowsLinuxデュアルブートという割と敗北的な環境なのです(nano death)が、これどっちでメール管理するのが正しいんですかね。今のところ WindowsLinux の両方で適当に管理してるんだけど、なんだか非常に無駄な気が。しかも Linux は何故かメーラを二つ使っているという。転送メール以外一通も来ないのにね! hahaha!! ないてねえよ。